
我が家は僕も妻も相撲を見るのが好きで、結婚前からの共通の趣味・話題のひとつでもあったのだけど、子どもが生まれて成長してきてからはなかなか二人でTVの相撲中継を見るわけにもいかなくなった。
相撲が放送されている時間、僕は仕事部屋に閉じこもりがちになってしまったし、妻は夕食の準備をしながらTVを見られないこともないのだけど、リビングのチャンネル権はいまやすっかり子どもに奪われてしまった。ときどき子どもに相撲を見せるようにはしているけど、今のところHuluで見るウルトラマンや大画面で見るYoutubeのほうが良いようである。
そして我が家から相撲の話題はいつのまにかほとんどなくなってしまった…
というような話をしていたら、同業の知人から良いものを教えてもらった。それがプライベートビエラです。どーん。
TV番組をあまり見なくなっていたし、見てもNHKか録画ばかりでCMは飛ばしていたのでこういった情報にはすっかり疎くなっていたのだけど、10V型という机に置くのに丁度よいサイズ感、録画もできてタッチパネル操作。数年前に「こういうものがあればいいのに」と思っていたものがそのままカタチになっていた。
僕の生活レベルからすると値段が値段なので即購入とはいかなかったけど、検討を重ね妻に相談して、初場所に合わせてようやく購入しました。初場所二日目ですが、仕事しながら部屋で相撲見られるの最高!!!
いつのまにか知らない力士も増えていて、今までスポーツニュースやyoutubeくらいでしかちゃんと見ていなかった宇良や石浦、正代の取組もようやくちゃんと見られた。遠藤も怪我を克服して番付を上げてきたし、贔屓の松鳳山の調子も戻ってきたようだ。
あとは妻の相撲観戦復帰だけど、僕が仕事で忙しい時はテレビをキッチンに貸出したり、録画したものをスマートフォンで見られたりするようなのでそのあたりがきっかけになるといいな。一番いいのは息子が相撲好きになってくれることだけど。