
先日TwitterのタイムラインにこのようなTweetが流れてきた。
これ、僕が数年前に描いた英語の教科書の挿絵です。英語の教科書の仕事は数回やらせてもらってますが、この頃は妻と付き合いだしたか結婚して同居しだした時期。テレビが薄型だから後の方かな。
そんなこともあって妻への気持が盛り上がってた時期で、彼女が栃木出身なので、なんか記念的な気分もあってU字工事っぽい人を描いたんだと思う。中学生が楽しそうにテレビを見てるシーンだからスポーツかバラエティぽい番組が映っている絵が必要で、スポーツは他のカットでも使ってたので人数が少なくてバラエティ番組感がでる漫才のイラストっていうのは別にふざけてはないと思うけど…ちょっと言い訳ぽいかな。
しかしまさか5年以上経ってこんな形で目にするとは当時想像もしなかった。もちろん今でも大好きです。U字工事。
中学生の英語の教科書
— TOBU撮り鉄boy (@tomoki12018) February 16, 2016
これ絶対U字工事でしょw pic.twitter.com/i1HxaYvWfE
これ、僕が数年前に描いた英語の教科書の挿絵です。英語の教科書の仕事は数回やらせてもらってますが、この頃は妻と付き合いだしたか結婚して同居しだした時期。テレビが薄型だから後の方かな。
そんなこともあって妻への気持が盛り上がってた時期で、彼女が栃木出身なので、なんか記念的な気分もあってU字工事っぽい人を描いたんだと思う。中学生が楽しそうにテレビを見てるシーンだからスポーツかバラエティぽい番組が映っている絵が必要で、スポーツは他のカットでも使ってたので人数が少なくてバラエティ番組感がでる漫才のイラストっていうのは別にふざけてはないと思うけど…ちょっと言い訳ぽいかな。
しかしまさか5年以上経ってこんな形で目にするとは当時想像もしなかった。もちろん今でも大好きです。U字工事。